製品情報

エプリッチゼリーの商品画像
 

エプリッチすいすいパウチゼリー

 

美味しく、簡単にエネルギー、たんぱく質、ビタミンが補給できるゼリー飲料です

 
乳・大豆不使用で、スッキリな口当たり
1袋(120g)で、エネルギー160kcal、たんぱく質8.0g!

特長

エプリッチすいすいパウチゼリーは美味しく、簡単にエネルギー、たんぱく質、ビタミンが補給できる、スッキリな口当たりのゼリー飲料です。

エプリッチすいすいパウチゼリー
1袋あたり
  • 容量 120g(106ml)

  • エネルギー 160kcal

  • たんぱく質 8.0g(コラーゲンペプチド 8.0g)

  • 11種類のビタミン※1食事摂取基準※2の約1/3

  • ビタミンD 2.5μg

  • 脂質 0.1g

  • リン、カリウムをほとんど含みません

  • 乳・大豆不使用

※1:ビタミンK・ビオチンを除く11種類
※2:2020年版

このような方におすすめします

 

  • 十分に食事が摂れない方

  • リキャップしたい方

  • 片手で押し出しやすいスパウト付きパウチタイプをお探しの方

  • 乳系(ミルクベース)の飲料が苦手な方、乳成分や大豆アレルギーのある方

  • コラーゲンペプチドを補給したい方

 

たんぱく質源としてコラーゲンペプチドを使用しています

コラーゲンペプチドとは?

 
コラーゲンを加熱・酵素分解し低分子化したものです。分子量が小さいので、水によく溶け、吸収性も高いとされています。
 
※コラーゲン・・・
体を構成するたんぱく質の約30%を占める重要なたんぱく質で特に皮膚・骨・血管に多く含まれています。
 

 

口から摂取したコラーゲンペプチドはどうなるのか?

 
一般的にたんぱく質を摂取すると、アミノ酸まで分解されて血液中に現れることが知られていますが、コラーゲンペプチドの場合は、アミノ酸のPro(プロリン)Hyp(ヒドロキシプロリン)が結合したジペプチドが主な成分として、摂取1~2時間後に血液中に現れるとの報告があります 1)
また、『Pro-Hypを添加した培地でマウスの皮膚を培養したところ、皮膚から集まってくる線維芽細胞の数が増加した』との報告もあります 2)
このことから、食事由来のコラーゲンペプチドには傷の修復を促進する作用が期待されます。
 
※線維芽細胞・・・傷の修復時に損傷箇所に集まり、コラーゲンを合成して傷の修復を行うとされる細胞
1) Iwai et al; J Agric Food Chem 53:6531-6536,2005
2) Shigemura et al; J Agric Food Chem 57:444-449,2009(右図は 2) より改変)

 
 
 
Pro-HyPの繊維芽細胞増加の用量応答作用のグラフ

ご使用方法

パウチの使い方1

①そのまま押し出して
パウチの使い方2

②容器に出して
パウチの使い方3

③スプーンに出して

概要・注意点

原材料名

デキストリン(国内製造)、砂糖、コラーゲンペプチド/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、乳酸カルシウム、着色料、V.C、乳化剤、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.A、V.B2、葉酸、V.D、V.B12、(一部にりんご・ゼラチンを含む)

アレルギー

(特定原材料等28品目)

りんご、ゼラチン

荷姿

120g×36袋/ケース

賞味期限

製造後8ヶ月

 

使用上の注意

  1. 医師・栄養士等の指導にしたがってご使用ください。
  2. 容器に漏れや膨張、内容物に異味、異臭などの異常が見られた場合は使用しないでください。
  3. 開封時に、容器本体を強く握ると内容物がとび出ることがありますので、ご注意ください。
  4. 開封後はすぐにお飲みください。
  5. 製品により、少量の離水やスパウト部分の内容物が変色することがありますが、品質には問題ありません。

 

栄養機能食品(ビタミンD)

  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

  • ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
  • 1日あたり1~3袋を目安に摂取してください。
  • 栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合:ビタミンD  45~136%

 

[注意事項]

  • 本品は多量摂取により疾患が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
  • 1日の摂取目安量を守ってください。
  • 本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別の審査を受けたものではありません。

栄養成分表

一般成分 単位 1袋120gあたり
エネルギー kcal 160
水分 g 79.4
たんぱく質 g 8.0
脂質 g 0.1
炭水化物 糖質 g 31.3
食物繊維 g 1.0
ナトリウム mg 55
食塩相当量 g 0.14
ミネラル類 単位 1袋120gあたり
カリウム mg 2
カルシウム  mg  34
マグネシウム  mg  0.6
リン  mg  2
鉄  mg  0
亜鉛  mg  0
銅  mg 
ビタミン類 単位 1袋120gあたり
ビタミンA※1 μgRAE 248
ビタミンD  μg  2.5
ビタミンE  mg  2.2
ビタミンK μg  0
ビタミンB1 mg  0.4 
ビタミンB2 mg  0.5
ナイアシン mgNE※2 4.4
ビタミンB6 mg 0.5
ビタミンB12 μg  1.0
葉酸 μg  71
パントテン酸 mg  2
ビオチン μg 0
ビタミンC mg  35
BCAA(計算値) mg 497

※1:レチノール活性当量 ※2:ナイアシン当量