特長

お湯に溶かして冷やすだけの水分補給ゼリーです。
● 水分補給用ゼリーの素です。お茶やスポーツ飲料のかわりに、食事中の水分補給にもおすすめです。
● 熱湯(80℃以上)に溶かして、冷蔵庫で1時間冷やすだけで、なめらかな物性でさっぱりとした美味しいゼリーができます。
● お得、お手軽、経済的です。100mlあたり、約10円となります。(※詳しくはお取り扱いの代理店まで)
ご使用方法
使い方を動画でみる
【作り方】
①熱湯(80℃以上)1Lに対して、本品1袋(35g)をよく溶かしてください。
②型等に入れて粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やしかためてお召し上がりください。
※冷却する際は、ラップをするなどして、ゼリーの表面が乾燥しないようにしてください。
※熱湯の量によりゼリーのかたさが調節できます。ゼリーがやわらかすぎる時は熱湯の量を10%程度減らしてください。
ご使用目安
アクアジュレORゼリー | 熱湯 |
---|---|
小さじ1杯(3.5g) | 100ml |
大さじ1杯(10.5g) | 300ml |
本品1袋(35g) | 1L |
概要・注意点
原材料名 |
レモン風味 : 粉糖(国内製造)、寒天/クエン酸(Na)、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、甘味料(ネオテーム) ピーチ風味 : 粉糖(国内製造)、寒天/クエン酸(Na)、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、甘味料(ネオテーム)、クチナシ色素 |
---|---|
荷姿 |
35g×50/ケース |
賞味期限 |
製造後1年 |
使用上の注意
のどに詰まった場合は直ちに救急に連絡し、指示に従って応急処置をしてください。
- 本製品を粉のまま口に入れて食べないでください。
- 召しあがる方の健康状況に応じて、専門の医師、管理栄養士、言語聴覚士にご相談の上ご使用ください。
- 食事介助を必要とする人が召し上がる際は、介護者は確実に飲み込むまで様子を見守ってください。
- 開封後は吸湿しやすいので、すみやかにお使いください。
- 本製品を利用して作ったゼリーは冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
- ゼリーにした後の保存状態により離水することがあるので、水にむせやすい方は離水した水を除いてお召し上がりください。
- 介護や介助が必要な方やお子様の手の届かないところに保管してください。

栄養成分表
単位 | 100gあたり | 1袋(35g)あたり | ||
---|---|---|---|---|
エネルギー | kcal | 335 | 117 | |
水分 | g | 5.2 | 1.8 | |
たんぱく質 | g | 0 | 0 | |
脂質 | g | 0 | 0 | |
炭水化物 | 糖質 | g | 69.2 | 24.2 |
食物繊維 | g | 9.2 | 3.2 | |
ナトリウム | mg | 3090 | 1082 | |
カリウム | mg | 74 | 26 | |
カルシウム | mg | 74 | 26 | |
マグネシウム | mg | 11 | 4 | |
リン | mg | 1 | 0.4 | |
鉄 | mg | 0.5 | 0.2 | |
食塩相当量 | g | 7.8 | 2.7 |
Na+ : 47mEq/L(規定量で作った場合)
【物性値】
品温 | かたさ | 凝集性 | 付着性 | |
---|---|---|---|---|
10℃ | 4.40×103 N/m2 | 0.29 | 0.56×102 J/m3 | |
20℃ | 3.22×103 N/m2 | 0.31 | 0.56×102 J/m3 |
測定条件: 直径40mm × 高さ15mmの容器に充填した試料をクリープメータを用いて直径20mm × 高さ8mmのプランジャー、圧縮速度10mm/secで測定
【参考値】
かたさ | 凝集性 | 付着性 | ||
---|---|---|---|---|
えん下困難者用食品<許可基準I> | 2.5×103~1.0×104 N/m2 | 0.2~0.6 | 4.0×102 J/m3 以下 |